配信環境
こんにちは小林です。
eスポーツと言えば配信、今日は配信機材のお話しを少し。
既に個人で配信されてる方、これから施設を作ろとしている方、
配信機材や環境は様々かと思いますが、どれが良いのか分かりませんよね。
私も最初は全然分かりませんでしたが、業務で関わるようになりかなり
理解度が上がりました。やはり色んな機材を触るのは大事ですね。
先日、高額なためあまり触れる機会がないTricaster社の配信機材を検証
させていただきました。コンパクトタイプですが200万円超えてます(^^;
フリーソフトのOBSや数十万から買えるBlackmagic Designと何が違うのか?
と私も思いましたが、触ってみますと高いだけあるなと納得いたしました。
入力がHDMI、NDIでフォーマット気にせず入力可能、他ではできないバーチャル
スタジオ機能、豊富なディゾルブ、別途用意する必要がないほど機能性が
高い動画再生など他にも色々ありますが、専用キャリーケースに収納しこれ
一つでほぼ何でも出来てしまいます。
逆に、この配信はBlackmagic Designのが良いな、OBSのが良いなという事も
あったりしますので、施設を作るにあたり配信機材を悩んでる方などは、
弊社にご相談いただければ色々なご提案が出来ますのでお気軽にどうぞ!
